永代供養墓 天気輪の塔 善通寺の永代供養墓(天気輪の塔)は、寺院境内地にありますので 朝は勤行が聞こえ、 昼は多くの墓参りの方が訪れ、 夜は仏さまとともに静けさに包まれます。また、正面に本尊の阿弥陀様、 左手には観音菩薩、 と有難い仏さまが 見守っておいでです。 家族の負担をなくしたい、承継する人がいない方へ 管理などは寺院が執り行うので、お参りする人がいなくても無縁仏や無縁墓になる心配がありません。 費用が明確です 管理料などは不要で、最初に費用を納めていただければ、あとは納骨時のみとなります。 志納料 〈納骨〉 一霊 20万円 〈先祖代々墓地移転の場合〉 ①20万円(5寸壺 2個分まで) ②30万円(5寸壺 4個分まで) 天気輪の塔 正面からです。 左手には観音菩薩が祀られており、目の前には南朝忠臣・秦武文の墓碑があります。 正面には本堂があり、ご本尊と向き合っております。 早春の梅が咲く善通寺です。 四季折々に変化する境内で、静かに眠っておられます。 善鏡院 阪神尼崎駅から徒歩5分。静かな墓地の奥、観音様に見守られる永代供養墓が一霊5万円と安心価格でご利用いただけます。アクセスが悪い場所や高額な供養墓に悩まれていた方へ、心安らぐ新しい選択肢を。 家族の負担をなくしたい、承継する人がいない方へ 管理などは寺院が執り行うので、お参りする人がいなくても無縁仏や無縁墓になる心配がありません。 費用が明確です 管理料などは不要で、最初に費用を納めていただければ、あとは納骨時のみとなります。 志納料 〈納骨〉 一霊 5万円